しーまブログ アウトドア奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年07月07日

今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

とても内容の濃い一日を過ごした今日この頃
どうも、私です。


先週こんなやり取りをしました

「ヤママユガを採集するためにライトトラップをするけど来るかい?」

はい!!!!!!!


簡略化するとこんな感じ。

6月も終わりかけで、もうじき梅雨も明けるとのことで私もそろそろ採集のために活動しようとしていたので丁度よかったです。

勿論、私が採集するのはクワガタ。




そして7月。

今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

ライトトラップ開始であります!!

採集ポイントは禁止エリアギリギリのグレーゾーンなので詳しいことは言えないけど
水辺の近くで、よくヤママユガが飛んでくるところ(らしい)。


誘ってくれた方はヤママユガのメス狙い。
私はライトに誘われたクワガタ狙い。





今年初めてのクワガタ採集! 【前編】


ハブが出てくるなんて分かってたことだけど、滅茶苦茶びっくりした。
こいつはヒャン
毒性はとても強いけど人間を噛めるほど顎が大きくないから割と安全である。
かわいい。

今年初めてのクワガタ採集! 【前編】


そんなこんなで満足するほどヒャンの写真を撮り終え戻ってきたら・・・

今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

とてもかわいいノコギリクワガタのオスが飛んできていた。
小さいけど今年初のノコギリなのでヨシ!


ライトトラップの様子
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

基本はドウガネやコガネムシ、小さい蛾とかカメムシしか来ないけどこうも量が多いとクワガタ探すの難しいね。
あと顔に飛んでくるわ口に入るわ服の中に入るわでめっちゃ大変!








そこからご飯を食べつつ待ち続けたが特に何か来る様子もなかったので、時間つぶしに夜の森をぶらぶらしにいくことに。

今年初めてのクワガタ採集! 【前編】
ヒメハブちゃん
毒が無ければかわいい。

この日は特に条件がよく沢山のハブ(蛇)達に出会えた。
その中でもダントツにデカかったのがコイツ
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

いやデカイんよ

大きさが規格外すぎる
写真じゃ伝わりにくいかもしれないけど1m20はあったと思う。
マジでデカいし太い。


勿論くろうさぎも見れた。
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】




他にも自動販売機の光に飛んできてたゴマダラカミキリ
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

近くで好きなだけ写真を撮らせてくれるイシカワガエルなんかもいた
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】




そこからライトトラップをしてた場所に戻ったら、割とクワガタ居た(捕るのに夢中で写真撮ってない)



んで全部集めた結果こんな感じ。
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】

アマミノコギリ : 3ペア分
ヒラタ♀    : 1匹

計7匹ゲットできました!

誘ってくれた方も無事にヤママユガのメスを確保しました。
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】





ライトトラップは片付けが一番大変かもしれない。
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】



同じカテゴリー(昆虫採集)の記事画像
奄美大島で本気のクワガタ採集 トラップ?編
歩くだけでクワガタが捕れる場所
奄美大島で本気のクワガタ採集 準備編
一人でクワガタを捕まえに行った話
カマキリを飼育し始めた話
今年初めてのクワガタ採集! 【後編】
同じカテゴリー(昆虫採集)の記事
 奄美大島で本気のクワガタ採集 トラップ?編 (2023-07-03 01:04)
 歩くだけでクワガタが捕れる場所 (2023-06-29 12:33)
 奄美大島で本気のクワガタ採集 準備編 (2023-06-28 20:42)
 一人でクワガタを捕まえに行った話 (2022-08-02 02:37)
 カマキリを飼育し始めた話 (2021-10-19 23:49)
 今年初めてのクワガタ採集! 【後編】 (2021-07-18 07:29)

Posted by Lt0f at 05:33│Comments(0)昆虫採集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初めてのクワガタ採集! 【前編】
    コメント(0)