しーまブログ アウトドア奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年05月07日

アマミシカクワガタを購入した話

イオンに買い物に行ったら、クワガタが売られていてテンションがめちゃめちゃ上がりました。
どうも、私です。


今回はタイトルの通り、アマミシカクワガタを購入したのでそちらを記事にしようと思います。
ええ、奄美に住んでいるのにアマミシカクワガタを購入しましたよ。
アマミシカクワガタを購入した話




※この個体はYahooオークションで落札したものです。
採集したものではありません。





・アマミシカクワガタとは
日本に生息する唯一のシカクワガタ
採集は非常に難しく希少種でしたが、条例により採集禁止種に指定されたため、現在では採集することはできません。


シカクワガタは色々な種類いますが、日本にはこのアマミシカクワガタしか存在せずとても貴重な種なのです。
上でも書きましたが、現在は採集禁止種になっているため奄美に住んでいるいても採集することはできません。
(※野生で見たことないけどね。)



・アマミシカクワガタの魅力
アマミシカクワガタを購入した話
なんといってもこの湾曲が一番の魅力ですね。
日本にもこんな形したクワガタがいるっていうのがうれしいですよね。
しかもすごい身近に。



・法律的問題
この記事をみて、真っ先にこれが思い浮かんだのではないでしょうか。
答えから先に言ってしまうと、問題はありません。
上記でも赤で書いていますが、採集が禁止になったのであって売買については特に何もないのです。

この条例のおかげでアマミシカクワガタが守られているのかもしれませんが、奄美に長年住んでいるにも関わらず
飼育をするには、東京に住んでいる人から購入しないといけない

というのが現状です。

色々言いたいことはありますが、悲しいとだけ。


とても貴重な種ですので、大事に育てていこうと思います。



同じカテゴリー(クワガタ)の記事画像
マルバネクワガタが羽化してきた話
タランドゥスホソアカクワガタが羽化してきた話
ムシモンオオクワガタの幼虫割り出し
青色のパプキンを作った話
タランドゥスホソアカクワガタを飼育し始めた話
アマミコクワガタが羽化した話
同じカテゴリー(クワガタ)の記事
 マルバネクワガタが羽化してきた話 (2023-08-26 20:23)
 タランドゥスホソアカクワガタが羽化してきた話 (2023-07-11 19:20)
 ムシモンオオクワガタの幼虫割り出し (2023-06-23 13:03)
 青色のパプキンを作った話 (2023-05-11 14:51)
 タランドゥスホソアカクワガタを飼育し始めた話 (2023-02-02 13:06)
 アマミコクワガタが羽化した話 (2023-01-31 17:55)

Posted by Lt0f at 20:15│Comments(0)クワガタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマミシカクワガタを購入した話
    コメント(0)